Suica(スイカ)でお馴染み、アデリーペンギンの基礎知識

関東圏の人にとっては、JR東日本のSuicaキャラクターでお馴染みのアデリーペンギン。とは言え、年間13,000km移動するとか、150万羽が暮らすコロニーが見つかったとか、知らないことも多いかと。

目次

アデリーペンギンの概要

アデリーペンギン:基本データ

分類動物/鳥綱ペンギン目ペンギン科
距離対象アデリーペンギン(英名:Adelie penguin)
体長体長は60〜70cm程度。体重は5kg前後
生息(日本)八景島シーパラダイス、名古屋港水族館、海遊館、アドベンチャーワールド
生息(世界)南極大陸周辺
食性オキアミ類、魚類 etc.
スピード7km/h *獲物捕獲時などは20km/hのスピードが出ることも
寿命約20年
移動距離毎年平均13,000km
関連書籍世界で一番美しい ペンギン図鑑: 絶景・秘境に息づく

アデリーペンギン:動画

アデリーペンギン:分布域マップ

中央は南極大陸です。

黄緑色=アデリーペンギンの分布域
赤色=繁殖地

出典:wikipedia日本版

アデリーペンギンの特徴

アデリーペンギン

Suica(スイカ)のキャラクター

Suica(スイカ) アデリーペンギン

2021年にSuica(スイカ)/JR東日本ICカードのキャラクターとして、アデリーペンギンのイラストが採用されました。広い海をスイスイと駅ナカをスイスイのイメージが一致したようです。

南極大陸に住むペンギン

世界には18種類のペンギンがいます。その中で、アデリーペンギンとコウテイペンギンが南極大陸に生息。

コロニー

出典:New York Times

2018年に南極半島付近の島で、アデリーペンギンのスーパーコロニーが新たに発見されました。その数何と150万羽! このコロニーを見つけるキッカケが衛星から見つけた大量の糞ということにも驚き。

毎年13,000kmを移動

アデリーペンギンは、繁殖地の南極大陸から、冬期は食料のオキアミを求めて、毎年平均13,000kmの距離を移動しています。

アデリーペンギンの基礎知識まとめ

  • JR東日本のICカードSuicaのキャラクター
  • 南極大陸周辺に生息している
  • 平均寿命は約20年
  • 年間平均13,000kmも移動する
  • 150万羽が生息するコロニーが見つかる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次