【2022年】元ジャニーズ移動距離ランキング(5位〜1位)

ジャニーズ 移動距離

ジャニーズが凄いのは、観客動員規模だけではない。凄さは移動距離に現れている。移動距離とファンへの愛情は比例する。ジャニーズの2022年ツアー移動距離ランキングをTOP5を紹介します。

目次

移動距離ランキングとは?

アーティストはメッセージを伝えるのが仕事。伝えるためには自ら動いて伝え続けるしかない。移動距離が長いアーティストは、その分深くメッセージを伝えることが出来ている。

ジャニーズの凄さは、観客動員規模より、実は移動距離にある。伝えるために移動して、移動して、メッセージを直接ファンに届けている。今回は、そんな彼らの移動距離をランキング形式で紹介。ジャニーズで一番移動距離が多いグループは、どこだ?

ランキングの集計方法

東京起点で、各ライブ会場までの移動距離をGoogleマップを活用し計測。2022年1月〜12月までの、すべてのライブを対象に移動距離を計算。

第5位:関ジャニ∞(約6,000km)

関ジャニ ナゴヤドーム

カッコ良すぎる大倉くんと、面白すぎる丸ちゃん。関ジャニ∞は永遠不滅。

第4位:Sexy Zone(約8,000km)

Sexy Zone 2022 アリーナツアー

2022年はSexy Zone初のサマーツアー。横浜アリーナではレトロな世界観を演出し、会場を大いに盛り上げた。

第3位:Hey!Say!JUMP(約9,000km)

HeySɑyJUMP  LIVE TOUR 2022 FILMUSIC!

2022年はデビュー15周年。完成間もない有明アリーナで圧巻のステージでファンを独自の世界へ引き込んだ。

第2位:ジャニーズWEST(約10,000km)

ジャニーズWEST 2022 Mixed Juice

2022年のジャニーズWESTは、LIVE TOUR 2022 Mixed Juiceとドームツアーで全国を駆け巡った。

第1位:King & Prince(約12,000km)

King&Prince 2022 横浜アリーナ

和洋折衷スタイリッシュな世界観、グループの強さを見せつけた5人で最後のライブツアー。

まとめ

  • ジャニーズの2022年移動距離1位はKing&Prince
  • 移動距離が長いほど、ファンに深いメッセージは伝わる
  • 2022年移動距離5位は関ジャニ∞
  • 1位のKing&Princeは年間1.2万kmの移動
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次